子供の頃、ウルトラマンがタッコングに苦戦するシーンを見て、歯がゆくて仕方なかったです^^どう見ても強そうに見えませんでした(笑)ウルトラ怪獣について、子供の頃、図鑑なども持っていました。B級的な、トラウマになりそうな怪獣になぜか愛着を持っているような気がします。社訓「生かさず殺さず」 珍しく真雪さんが、ブラックジョークを仰られたので爆笑しました。正義の味方と悪の組織、持ちつ持たれつの関係なのでしょうね☆ 拍手コメどうもありがとうございました☆
こうやってみると、子供は正義の味方に預けるよりも、悪の組織に入れた方が、将来立派になってくれるような気がしますよね^^拍手コメどうもありがとうございました☆
「無敵超人ザンボット3」について、wikiで勉強してきました。最終回の放映後、プロダクション、スポンサー、広告代理店が真っ青になったそうですね。設定とあらすじがゴイス?☆ 近年の特撮、子供と一緒に仮面ライダーとか見てますが、単純な勧善懲悪の図式じゃないんですよね。善も悪もなくて、それぞれの思想で戦っていたりするんですよね。1、2話見たくらいじゃ全然分からない展開。昔の単純な特撮が懐かしい。正義の味方のセリフ「出たな、化け物!!」← 言葉の暴力だよね^^ また悪役は、どんな悪いことをしたのかしらないけど、有無を言わさず悪者だった(笑)拍手コメどうもありがとうございました☆